ムイ・リンド!

食べ物や料理に関するお役立ち情報ブログ

ニョクマムとナンプラーの違いって何?ナンプラーの代わりになるものとは?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサードリンク

 最近我が家のブームはエスニック料理。

 

週に数回夫婦でお店に行っていましたが、

出来るなら自宅でも作りたいと思い、

レシピを検索してみました。

 

ガパオライス、タイカレー、トムヤムクンや生春巻き。

 

すると、レシピにニョクマムナンプラーが必要、

と書かれています。

 

これらは何でしょうか?

どっちがいいのかしら、違いはなんでしょうか?

 近所に売っていない時に、ほかの何かで代用できますか?

 

ニョクマムナンプラー

実は日本にも似た調味料があるんですよ!

 

ニョクマムナンプラーの違いと

これらの代わりになる調味料をご紹介します。

 

ニョクマムナンプラーの違いとは?

 

特に女性に人気のあるエスニック料理には

ナンプラーニョクマムという名前が出てきます。

 

日本で言えばお醤油のように

どの料理にも加えるカジュアルな調味料のようですね。

 

実はこのニョクマムナンプラー、実体はほぼ同じなんです。

 

ニョクマムベトナム生まれ、

かたくちいわしを原料にした発酵調味料です。

 

特にフーコック島で作られるニョクマムが有名です。

 

フォーや生春巻き、バインセオや野菜の炒め物と

ベトナム料理に多岐にわたって使われます。

 

一方ナンプラーはタイの調味料で、

こちらもニョクマムと同じ、かたくちいわしが原料です。

 

人気のガパオライスやパッタイ

マッサマンカレーや各種スープにも

欠かせない魚醤です。

 

原料や製法はほぼ同じで、

味もさほど変わりはありません。

 

国によって名前が違うものの、

似た部分が多く、ご当地の料理には大切な調味料なんです。

 

 

ナンプラーニョクマムの代わりに使えるものは?

 

f:id:muylindo:20190327190251j:plain

 

日本でもあちこちに

ベトナム料理やタイ料理のお店が増えました。

 

お店で美味しい料理に舌鼓を打つと、

「これを自宅でも作れたらいいなあ~」

と思うようになりますよね。

 

自宅でエスニック料理に挑戦!となると

やはり肝心なのはナンプラーニョクマム

 

でも、近所のスーパーにはないんだけど

ということもしばしば。

 

そんな時は代用品を探してみましょう!

 

日本でも、醤油とは別に魚を原料にした魚醤は、

古くから使われています。

 

秋田のしょっつる

香川のいかなご醤油、

石川のいしる、などです。

 

もっと身近なもの、

台所にあるもので代用はできないかしら?

という場合は、醤油とレモンで。

 

醤油大さじ1杯にその半量のレモン汁を加えると、

ナンプラーの雰囲気が出ます。

 

もっと風味を近づけたい時は、

アンチョビと醤油を合わせます。

 

アンチョビの身をほぐし、

漬けていた汁小さじ1杯と

醤油大さじ2杯と共に混ぜ合わせます。

 

アンチョビの香りが

ニョクマムナンプラーを再現するのに

一役買ってくれますよ。

 

 

まとめ

 

ニョクマムナンプラーの違いと

代用できるものについてご紹介しました。

 

ニョクマムナンプラーは、

さほどの違いはないのですね。

 

最初はクセがあるなと感じても

慣れてくると独特の風味と香りが

食欲をそそる調味料となります。

 

本格的エスニック料理でも、

代用調味料で十分美味しく作れますよ。

 

ぜひ一度お試しくださいね!