ムイ・リンド!

食べ物や料理に関するお役立ち情報ブログ

スタバ新作ピーチフラペチーノ飲んでみた感想!桃好きはスタバへGo!

スタバから季節限定で、桃たっぷりの「ピーチオンザビーチフラペチーノ」が2019年7月19日(金)に発売になりました。

 

スタバのフラペチーノは、春のいちごと夏の桃のだけは、欠かさずに飲んでいる私。

 

今回の桃のフラペチーノは、張り切って発売日当日(ようするに今日・笑)に飲んできましたよ~

 

スタバ2019夏限定「ピーチオンザビーチフラペチーノ」を勝手にレビューしちゃいます!

 

 

ピーチオンザビーチフラペチーノはどんな味だった?

 

f:id:muylindo:20190719153421j:plain

スタバ ピーチオンザビーチフラペチーノ

 

 

もうとにかく桃たっぷり桃まみれのフラペチーノというのが、私の率直な感想です!

 

カップの底には、桃の果肉がゴロゴロ入っていて、ストローで吸うとストローの気道を塞ぐぐらいたっぷり(笑)

 

この桃の果肉が、果汁がじゅわ~っとしていて、とろけるおいしさでした。

 

フラペチーノ部分にも、桃のジュレとソースがたっぷり入っているのですが、甘すぎず、絶妙なバランス。

 

想像よりも甘さ控えめな気がしましたが、トールサイズ1杯ひとりで飲んだらかなり満足って感じでしたね。

 

桃大好き、桃スイーツ大好き、ついでに桃アイス大好きな人であれば、絶対ハマる味だと思いますよ~

 

 

ピーチオンザビーチフラペチーノのはいつまで?

 

ピーチオンザビーチフラペチーノの発売期間は、2019年7月19日(金)~2019年8月29日(木)です。

 

なくなり次第終了です。

 

最近、スタバの期間限定のフラペチーノは、早めに終わることが多いですよね~

あと、1日に販売できる量が決まっているのか、夕方に行ったら「本日分終了」と言われて、悲しい目に遭ったこともあります。

 

なので、飲みたい人は早めに行った方がいいですよ~

あと、お店に電話して確認するのが確実(笑)

 

 

ピーチオンザビーチフラペチーノの値段は?

 

ピーチオンザビーチフラペチーノは、Tallサイズのみで税抜き620円です。

 

Smallだと物足りないし、この甘さでGrandeは厳しい気がするので(笑)、Tallサイズが正解だと思いますね~

 

 

まとめ

 

スタバの限定発売の「ピーチオンザビーチフラペチーノ」、個人的にはかなり満足でしたね~ おいしかったです!

 

見た目も薄いピーチ色がかわいいし、女子はこれは好きですよね~

 

男性がこのフラペチーノ飲んでても、かなり好感度上がります(笑)

 

なつぞらのバター煎餅は六花亭のマルセイバターサンドじゃなくてリッチランドがモデル?

今朝5月9日のNHKの朝ドラ「なつぞら」に

六花亭の「マルセイバターサンド」を彷彿させる

バター煎餅」が出てきましたね!

 

北海道生まれで

北海道のお菓子が大好きな私は画面に釘付け!

 

ドラマに出てくる帯広のお菓子屋さん「雪月」は

てっきり「柳月」がモデルだと思っていましたが

マルセイバターが出てきたということは

六花亭」がモデルだった!?

 

いや、もしかして「柳月」と「六花亭」のコラボか!?

といろいろ妄想してしまいました(笑)

 

 

バター煎餅のモデルになったお菓子は「リッチランド」?

 

で、今朝の放送に出てきた「バター煎餅」なんですが・・・

 

これは「マルセイバター」っぽい缶に入れて

今後販売されそうな感じでしたが(ドラマの中でのお話)

形といいサブレ風の見た目といい

リッチランド」じゃない!?と思ったんです。

 

 

リッチランド」というのは

六花亭のサイロの形をしたサブレです。

 

六花亭リッチランド

 

 

 

かわいい見た目ですよね~

見た感じは「バター煎餅」に似てません!?

 

 

あ、でも「リッチランド」は

もちろんバターを使っているものの

チーズ風味のサブレなんで

やっぱりちょっと違うかな・・・

 

 

リッチランド」は北海道に住んでいた

子供の頃からよく食べていました。

私にとっては思い出のお菓子なんです。

 

甘さ控えめのチーズ風味で北海道っぽいお菓子だし

お値段も1枚あたり65円とお手頃なので

私は北海道に行ったときのお土産によく買っていました!

(会社で大人数に配るのにちょうどいいんです・笑)

 

 

話が脱線してしまいましたが 

そうなると、味的には「マルセイビスケット」寄り?

 

六花亭マルセイビスケット

 

 

 

六花亭といえば

マルセイバターサンドが有名ですけど

これはマルセイバターサンドのビスケットのみなんです!

 

もちろんあのマルセイバターサンドのビスケットなので

素朴で良い味なんですよ~

 

まだあまり知名度がないみたいで

前に会社で配ったらかなりの反響がありました(笑)

 

ちなみに、マルセイビスケットもお値段お手頃!

1枚あたり約53円なので

大人数に配るのにおすすめなんです。

 

 

ということで

 

「バター煎餅」は

見た目は「リッチランド」で

味的には「マルセイバタービスケット」ですね!

 

 

 

 

「雪月」のモデルは「柳月」じゃなかった!?

 

でも、「雪月」ってお店の名前は

明らかに「柳月」から取ってますよね!?

  

「柳月」といえばバームクーヘンの「三方六」が有名な

十勝のお菓子屋さんです。

 

北海道物産展にもよく出店されています。

 

 

▼柳月 三方六

 

 

 

以前は、三方六はミルクチョコと

ホワイトチョコがけのプレーンしかなかったのですが

今は抹茶とメープル味もあります。

 

 

そして、配る系お土産にぴったりなミニサイズの

「三方六の小割」もあります。

 

▼柳月 三方六の小割

 

 

 

 

「雪月」という名前は「柳月」から取っていて

作っているお菓子は「六花亭」がモデル。

 

そういうことですね、NHKさん!

 

私の中では、そういう結論になりました(笑)

 

 

そのうち、「雪月」にも

この「三方六」風のお菓子が出てくるんじゃないか

と今から楽しみです♪

 

 

 

ドラマ見てたら

マルセイバターサンドと三方六食べたくなりましたー(笑)

 

 

北海道以外の方は

六花亭さんと柳月さんの公式サイトで

各地の催事場への出店がチェックできますよ。

 

www.rokkatei-eshop.com

 

www.ryugetsu.co.jp

練りごま開封後の賞味期限は?冷凍保存できるの?

ごまは身体にいいと聞いて、スーパーで見つけた練りごまを買ってきました。

 

早速、野菜炒めとインゲンのごま和えを作り、家族で美味しくいただきました。

 

でも、大瓶の練りごまを買ったので、かなり余ってしまいました。

 

開封後の練りごま、どのぐらい日持ちしますか?

冷凍保存なんてできるのでしょうか?

 

練りごま、保存するにはちょっと注意が必要ですが、冷凍もできます!

 

開封後の瓶詰めの練りごまの賞味期限と上手な冷凍保存方法についてお話しします。

 

 

練りごまは開封後はどれぐらいもつ?手作りした場合はどれぐらい保存できる?

 

ごまはアフリカが発祥で、それから現在まで美容や健康の薬として珍重されてきました。

 日本にも古くからごまを食べる習慣があったそうです。

 

ビタミンE、アントシアニンやミネラルが豊富で、さらにタンパク質、鉄分、葉酸も含まれる栄養食品です。

 

アンチエイジングや美肌効果に優れている、まるでマルチサプリのようなごまをペースト状にしたのが練りごまです。

 

現在は瓶詰めやチューブにして販売されているのを目にしますね。

 

そんな練りごまは、未開封のものだと2年は保ちます。

 

ところが一度開けてしまうと、ごまの油分が酸化してしまうので、冷暗な場所で1ヶ月以内がリミットです。

 

手作りの練りごまは、ごまをすり下ろしながらごま油や調味料を加えます。

 

これに関しては、保存にあまり適さず、しっかり密封しても、2〜3日中には使い切る方が無難でしょう。

 

なぜなら、手作りの練りごまは、作り方によっては油が多く浮いてしまい、酸化が早く進むからです。

 

ですから、手作りの練りごまは賞味期限は市販のものより短いと思ってください。

食べきるまで、匂いや色などに注意しながら使いましょう。

 

 

練りごまは腐るとどうなる?冷凍保存はできる?

f:id:muylindo:20190406190735j:plain


 

日を重ねた練りごまは、酸味を帯びた油の匂いが感じられます。

 練りごまが腐ったかな・・・という判別は比較的しやすいです。

 

見た目に、カビたり油浮きしたり、白く固まったり分離したりするので、良し悪しが簡単にわかります。

 

分離してもかき混ぜて元に戻せますが、すぐにまた分離するようなら、古くなった証拠です。

 

もちろん体にも悪いですし、美味しくありませんので、そんなときは無理して食べずに、廃棄するようにしましょう。

 

もし、開封した後あまってしまったら、冷暗保存より日持ちがする冷凍保存をおすすめします。

 

冷凍する際は、空気に触れないようにジッパーバッグに入れてしっかり密封します。

 しっかり密封ができている状態なら、半年ほど保存することができます。

 

あらかじめ小分けにしてから冷凍すれば、解凍も楽ですし、余らせずに使い切れますよ。

 

冷凍した練りごまの解凍は、基本的には自然解凍です。

加熱調理に使う場合は、そのまま料理に入れて便利に使えますよ。

 

 

まとめ

 

開封後の練りごまの賞味期限と保存方法についてご紹介しました。

 

水分や空気に弱い練りごまは、賞味期限に関わらず、まず見た目が変だな・・・と感じたら、食べるのは控えましょう。

 

練りごまは冷凍保存ができるので、開封後すぐに使い道がない場合は、さっさと冷凍してしまいましょう!

タバスコの賞味期限はどれぐらい?変色したらさすがにヤバい…!?  

 

 

以前我が家に空前のピザブームが到来!

 

毎週末のランチにはピザを手作りし、

タバスコをたっぷりかけて楽しんでいました。

 

そのブームが過ぎ、ピザの存在を忘れた頃、

冷蔵庫から古いタバスコの瓶を見つけました。

 

匂いを嗅いでも、もともと酸味があるものだし、

パッと見、少し変色して濁っているようにも思えるけれど、

これってまだ使えるのでしょうか?

 

そもそもタバスコの賞味期限って、

どれくらいなんでしょうか?

 

開封したタバスコの賞味期限や

変色しても使えるのか、腐っているかの見分け方を

ご紹介します!

 

 

タバスコの賞味期限は?

 

タバスコはナポリタンやピザには欠かせない調味料ですよね。

 

昔ながらの喫茶店や洋食のレストランのテーブルには

タバスコが置かれていることが多いですが、

タバスコはずっとテーブルに置いたままなんでしょうか?

 

タバスコの賞味期限は未開封だと5年、

開封後は3ヶ月から半年ほどです。

 

材料に使われている塩や酢、

唐辛子に防菌効果があるので、タバスコは長持ちします。

 

しかし、開封後は、空気や気温の変化で

徐々に風味が変わっていきます。

 

また、赤い色素が日光に当たって

濁って見えることがあります。

 

しかし、この状態なら食べても問題はありません。

 

また、タバスコは発酵食品なので、

冷蔵庫よりも、直射を避けた常温の場所のほうが

風味が変わりません。

 

タバスコは腐るとどうなる?見分け方のポイントはここ!

 

タバスコは持ち前の酸味や辛味で

においがわかりにくく、

腐っているかどうか良し悪しが判別しにくいですよね。

 

タバスコは賞味期限を大幅に過ぎたり、

保管状態が悪いものは分離します。

 

タバスコの瓶を振ると混ざった状態に戻りますが、

もしすぐにまた分離するのなら、

賞味期限が来た合図です。

 

こうなると、もう辛味も薄く、

元の美味しさも消えているはずなので、

新しいものと取り替えましょう。

 

なかなか減らないタバスコの消費はこんなアイデアで!

f:id:muylindo:20190405180222j:plain

 

タバスコは、開封してから賞味期限が半年ほどありますが、

一度に少量しか使わないので、なかなか減りませんよね。

  

タバスコを使い切るアイデアをいくつか紹介します!

 

タバスコを中華料理に使ってみる

 

タバスコの発祥は中米のメキシコです。

 

メキシコ料理のタコスやチリコンカルネに合うのはもちろん、

実は、お酢や辛味を使う中華料理にもピッタリなんです。

 

酢豚や炒め物、ラーメンに一振りすると、

タバスコのパンチの効いた辛みがアクセントになり、

一度使うとやめられなくなりますよ(笑)

 

タバスコをソースに使う

 

タバスコは意外にも、マヨネーズとの相性が良いんです。

マヨネーズにタバスコをお好みの量足すと、

酸味が効いて、サラダの味をキリッと締めます。

 

また、酢の物の三杯酢やカルパッチョの調味料に加えると、

味が引き締まります。

 

タバスコで肉を柔らかくする

 

タバスコの発酵効果には

お肉を柔らかくする作用があります。

 

下ごしらえとして、

タバスコをお肉の上に軽く振って

しばらく置いたら、普通に調理するだけです。

 

タバスコの辛味や酸味をお肉に残したくない時は、

調理前に軽く洗い流せば消えますよ。

 

 

まとめ

 

タバスコの賞に期限と腐っているかの見分け方、

タバスコを消費するアイデアをご紹介しました。

 

タバスコが腐っているかどうか確かめるには、

振ってみることなんですね。

 

なかなか消費できない調味料のうちの一つですが、

さまざまな料理に使えます。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。 

意外!?ピーナッツバターの開封後ベストな保存方法はこれだった!

ピーナッツバターは一度開封した後、

どこに保存していますか?

 

スーパーの売り場では常温保存でしたが、

キッチンは常に暖かいので、冷蔵庫に入れたんです。

 

そして、一晩置いたら

ピーナッツバターが固まっていました。

 

味には変化がなかったのですが、

開封後のピーナッツバターの保存方法は、

何が正解なのでしょうか?

 

開封後のピーナッツバターの賞味期限も気になります。

 

 

知っておこう!ピーナッツバターの開封後の賞味期限

 

市販されているピーナッツバターは、

冷蔵コーナーではなく、普通に棚に陳列されているので

常温保存可能だということがわかります。

 

ピーナッツバターは、未開封なら常温で3ヶ月ほどは保ちます。

 

ただ、一度開けたあとは、

私のように、なんとなく冷蔵庫に入れて保管する人も

少なくないと思います。

 

私の場合は、何でも冷蔵庫に入れる癖があるんですけど(笑)

 

ピーナッツバターを開封後、冷蔵庫に入れる保存方法、

正解です!!

 

ピーナッツバターは一度開封すると、

ピーナッツのオイルが酸化しやすいのです。

 

特に水分が混ざると、

あっという間に味が落ちたり、傷みが早まります。

 

ですから、高温多湿はタブーなんですね!

 

ピーナッツバターは開封後は、

冷暗の場所、または冷蔵庫保存で、約1ヶ月はもちますよ。

 

 

ピーナッツバター開封後の保存方法は?保存場所はどこがベスト?

 

f:id:muylindo:20190404200458j:plain

 

ピーナッツバターは、炒ったピーナッツを

ブレンダーで粉砕しペースト状にして作ります。

 

混じりけなしのピーナッツバターは、

豊富なオイルによってペースト状になりますが、

乾燥していて水分量が少なく、保存が効く食品です。

 

だから、常温保存でも長く保つことができるんですね。

 

ただし、食べている間に水分が混じったり、

空気に触れる状態では、

油分が酸化して味が落ちる原因となります。

 

ですので、低温で乾燥している場所と考えると

冷蔵庫保存がおすすめとなるのです。

 

また、業務用サイズの大きなピーナッツバターを買った場合、

賞味期限内に食べ切れないことがありますよね。

 

ピーナッツバターは冷凍保存も可能なので、

そんなときは、冷凍庫へ!

 

冷凍する場合は、

ピーナッツバターをジップロックに入れて薄くのばします。

 

ジップロックに封をした後、

1回に食べる分を取り出しやすくするために、

袋の上から菜箸などで線をつけておきます。

 

ジップロックを2つ折りか4つ折りにして、

折り目をつけることでもOKです。

 

こうしておくと、凍らせた後に、

1回分ずつ取り出せて便利ですよ^^

 

ピーナッツバターを冷凍した場合は1年ほどはもちますが、

ピーナッツのオイルに匂いが移りやすいので、

注意が必要です。

 

冷凍庫や冷蔵庫に入れておくと、

ピーナッツのオイルが固まりカチカチになります。

 

その場合は、食べる少し前に

冷蔵庫や冷凍庫から取り出して常温にしておけば、

自然に柔らかくなります。

 

また、トーストした温かいパンに乗せれば、

すぐに柔らかくなりますよ。

 

 

まとめ

 

ピーナッツバターの開封後の

保存方法と賞味期限をご紹介しました。

 

ピーナッツバターは思いのほか

保存が効くんですね。

 

ピーナッツバターはカビたり酸化したりしやすいので、

他の食品や水分が混ざらないように気をつけましょう。

 

ピーナッツバターは、トーストに塗ったり、

サンドイッチに挟んだりするイメージが強いですが、

欧米ではバターやオイルのように、

料理やお菓子作りに使うことも多いんですよ。

 

ピーナッツバターを上手に保存して、 

おいしく食べましょう~!

レモンが苦い時にはこんな対策で乗り切ろう!苦みの原因は何だった?

 

 

暑さや疲れに効くクエン酸の王様、レモン。

 

作り置きのはちみつレモンでスッキリしたいけど、

せっかく作ったレモンが苦いとがっかりですね。

 

作ってしまったはちみつレモンや

レモンを使った料理には、

みりんを少し入れると苦みが和らぎますよ。

 

原因を知れば、

レモンの苦みを際立たせない対策がわかります。

 

レモンの苦みの原因と苦みを消す対策方法

についてご紹介します。

 

 

レモンの苦みを消すにはどうしたらいい?

 

同じ柑橘系でも酸味や苦味が多いので

「食べる」には抵抗があるレモン。

 

そこで誕生したのがはちみつレモンですね。

 

作り方簡単ですし、

はちみつ効果でまろやかな味に変わり

食べやすくなります。

 

我が家でも、ジャムの小瓶に

一個分のレモンをスライスして常備しています。

 

夏バテしやすい季節は、炭酸水とともに、

冬は紅茶やホットワインに浮かべて

風邪対策に備えていますよ。

 

糖分に浸かったレモンは、

驚いたように食べやすくなっています。

 

でも、時には苦味がどうしても取れないときも・・・。

 

苦くても我慢して食べきってしまう我が家ですが、

なんで日によってこんなに味が変わるのか不思議でした。

 

レモンの苦みをなるべく感じないための対策とは?

 

熟したレモンを購入する

 

レモンの皮にも体に良い成分が

含まれているので、できれば

まるごと食べたいものですよね。

 

安全な国産や産直、無農薬の

レモンは早摘みのものが

多く出回ることがあります。

 

固い表皮でまだ青みがあるレモンは

苦みが強いので、黄色味が多く

少し熟してきたレモンを選びましょう。

 

レモンの中心部分をスライス

 

はちみつレモンに限らず、

薬味や鍋のために使う時も両端を落とし

中心部を主にスライスしましょう。

 

レモンの両端は皮部分が多く

苦みを感じやすいので

果肉が詰まった中心部を使いましょう。

 

そして、タネも苦いので

取り除いておくと良いですよ。

 

みりんやうま味調味料を少々

 

調理後は苦味成分が流れ出し

全体が苦くなりやすくなります。

 

出来上がりがどうしても苦い時は、

本みりんやうま味調味料を一振り。

 

すると成分のグルタミン酸

えぐみを和らげてくれます。

 

ただし、みりんは「本みりん」を

使いましょう。

 

入れすぎると違う味に変化するので

あくまでも加減を見つつ

少量ずつ加えてみてくださいね。

 

レモンは煮ると苦い?苦味の原因とは?

 

f:id:muylindo:20190403210641j:plain

 

レモンは、クエン酸やビタミンが豊富で

整腸や抗菌、疲労回復に効果があるといわれています。

 

整腸効果、抗菌作用は

皮や裏の白い部分にも含まれています。

 

ですので、

やはりレモンはまるごと食べたいもの、

そのためには余分な苦味は取りたいですね。

 

実はレモンの皮自体が苦いのではなく、

皮についている柑橘オイルが苦いのです。

 

ですから、このオイルを取り除けば

その分、味がマイルドになるわけです。

 

また、農薬を使用しているものは

もちろん苦味も強く感じます。

 

オイルや農薬、と聞けば、

よく洗ったり、熱で浮かせるアイデアが浮かびますね。

 

料理では、レモンは煮すぎると苦くなる、と言われます。

 それは、果肉が熱によって落ちて皮だけ残るからです。

 

ですから、苦味成分だけを取り除く下処理の場合は、

 

スライスせず、まるごとよく洗い、

きれいな水が張ったボウルに1〜2時間ほど浸けます。

 

さらに茹でこぼしを数回行うと、

皮が柔らかくなりますが、苦味はだいぶ落ちます。

 

下処理によって皮を柔らかくすると

糖分がしみやすいですし、

煮物や鍋に使っても苦味なく仕上がりますよ。

 

 

まとめ

 

レモンが苦い原因と

苦味を抑える対策をお伝えしました。

 

苦味成分を多く含む表皮をよく洗い、

タネを取り除くと苦味が和らぐんですね。

 

苦みはレモンの味の一つ、とは言っても

食べられないほどでは効果激減。

 

なるべく熟したレモンをよく洗い、

タネを取り中心部を使うようにしましょう。

 

茹でこぼしや水に浸ける方法、

出来上がったものの対処には

みりんやうま味調味料を少々。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

 

レモンを皮ごと使うのであれば、

やはり無農薬で国産の安全なレモンを使いたいですよね。

 

こちらのレモンは、新鮮な無農薬の国産レモンを

産地の岡山県から直送してもらえます。

 

ヤフーショッピングで一番売れている

無農薬国産レモンです。

 

セリアの台所スポンジを使った感想!白くて見た目もスッキリいい感じ♪

食器洗い用スポンジって、

なかなかお気に入りのものに出会えないんですよね。

 

色々なブランドのスポンジを買って試したり、

友人から聞いたりしていた「スポンジ難民」の私です(笑)

 

あるとき、

ネットで無印良品の「三層スポンジ」が良いという口コミを見て

1つ150円もしましたが、勇気を出して買ってみたんです。

 

主婦にとっては、スポンジ1つ150円って高いと思ったのですが(^_^;

 

でも、それがかなり良くて、さすが1つ150円もするだけあるな~

なんて思ってたんですよ。

 

その数日後に、100均セリアに寄ったら、

なんと、無印のスポンジと見た目がそっくりなスポンジを発見!

 

それが、セリアの「手にフィットする 泡立ちスポンジ」でした!

 

1個使っている状態の写真ですが、コレです。

f:id:muylindo:20190402165453j:plain

 

セリアの手にフィットする泡立ちスポンジと無印の三層スポンジの違い

 

無印のスポンジを大量にまとめ買いしていたんですけど、

3つで108円という値段に負けて買ったんですが、

これが大正解!

 

セリアの「手にフィットする泡立ちスポンジ」は

無印の「三層スポンジ」と見た目がそっくりで、

触った感じも似ていました!

 

手に取って固さを確認したところ、

商品名通り手にフィットするところもなかなかいいです。

 

わたしの手は小さいのですが、

このスポンジはしっかりした固さの割には、

手にしっかりフィットして、

真ん中にくぼみがあるので持ちやすいんですよ。

手が小さい方にもおすすめです!

 

ちなみに、無印のスポンジにはこのくぼみがありません。

まっすぐです。 

  

セリアの手にフィットする泡立ちスポンジを使った正直な感想

 

セリアのスポンジは、使い始めはかたいので

馴染んでくるのが不安でしたが

何度か使用していくうちに柔らかくなり、

馴染んでいきました。

 

スポンジは2層になっているので、

荒い部分は網などの洗いにくい物も綺麗に洗いやすいです。

 

もう片方の細かい面は、コップや食器はもちろん、

鉄製のフライパンや鍋も傷つけずに優しく洗うことができます。

 

泡立ちもよく、少しの洗剤でしっかりと泡立つので

100均の商品とは思えないほどでした(笑)

 

また水切れもいいです!

除菌や漂白をすると、他のスポンジだと泡立ちが悪くなったりしますが、

この商品はしないんですよ~

 

セリアの手にフィットする泡立ちスポンジのちょっと残念なところ

 

スポンジは2層になっているのですが

荒い面の方は、だんだんと使っているうちにほつれてきます。

 

まぁ、消耗品なので仕方がない部分はありますけど、、

 

なので、時々ですが絡まって、

繊維がフォークなどに挟まったりすることもあります。

また馴染むのに時間がかかったりします。

 

スポンジ自体がしっかりしているせいだとは思いますが、

使い始めは、計量スプーンのように小さい部分や

口の部分が小さいコップ等を洗う際には、

なかなか洗いにくい時がありました(^_^;

 

また使っているうちに繊維がとれてきて

そこにゴミが挟まったりする時もありました。

 

セリアの手にフィットする泡立ちスポンジの不便なところはこうやって解消!

 

スポンジをできるだけ長持ちさせるためには、

こまめに除菌や漂白するといいですよ。

除菌や漂白は、泡立ちが悪くなったなぁ・・・

と思った頃にすると良いと思います。

 

細かいもの、計量スプーンや口が小さいコップを洗う際は

先の方で洗うと、細かい部分も問題なく洗えます。

 

使った後はしっかりと水切りすると、

長持ちしすると思います。

水を切らないと、泡立ちが悪くなるのが早まりますね。

 

セリアの手にフィットする泡立ちスポンジは買い!

 

ということで、私にとってはセリアのスポンジは

コスパがいいし、見た目も白くてすっきりしているので、

かなりおすすめです!

 

無印のスポンジを気に入って買いだめしてしまいましたが、

108円で3つ買えるなら、断然セリアですかね~(笑)